|
第26回 大学進学調査2021年のご案内 |
|
|
|
弊社が毎年実施しております「大学進学調査」は今回の調査で26回目を迎えます。
|
【 弊社大学進学調査の趣旨 】 |
外国人留学生の日本語能力・基礎学力と、大学の入試の合格/不合格との相関性を統計的に把握するものです。毎年1回の実施で、今年で26回目を迎えます。
「日本語能力」とは、JLPTのN1・N2の点数、EJUの日本語科目の点数を指しています。
大学受験の多様化を鑑み、TOEFL iBT、TOEICのスコアも収集対象とし今に至ります。
例年 春にデータ収集を締め切り、編集・精査作業を経て、夏に協力校の皆さまへ結果をお返ししています。 |
|
|
|
|
[ 2021年大学進学調査の概要 ]
|
|
|
収集対象データ |
|
・ |
4年制大学の学部受験データ、大学院受験データ、短期大学受験データ([短期大学士]以上
の学位取得が見込める大学の受験データ)が対象です。 |
例年との
変更点
あり (※) |
・ |
大学受験をした受験者の日本語能力試験の得点 |
・ |
大学受験をした受験者の日本留学試験の得点 |
変更なし |
・ |
大学受験をした受験者の英語試験(TOEFL-iBT,TOIEC)のスコア |
・ |
受験大学,学部(学類・学域など),学科(コース,系,キャンパスなどの詳細情報)
大学院の場合は,研究科・専攻(コースなどの詳細情報) |
・ |
受験の結果(合否) |
|
|
※ |
昨年の「日本語能力試験」「日本留学試験」の実施事情をうけ、対象とする収集データを
変更することにしました。
今年度の調査に限り、2020年より前に実施された「日本語能力試験」および「日本留学試験」
の受験データも有効にし、統計調査に活かすことにしました。
詳細については、お送りする記入例をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
記入用ファイルの入手方法 |
|
|
|
|
 |
 |
|
収集データの記入方法 |
|
・ |
添付の圧縮フォルダ「大学進学調査」内にある「参加確認同意文書2021」の通読をお願いします。ご参加を頂くにあたり、「参加確認同意文書2021」に同意していただくことが条件となります。
|
・ |
フォルダ内のエクセルファイル「2021年記入用紙」にデータを入力してください。
* 詳細な記入方法や留意点は、「大学進学調査」のご案内メールをご確認下さい。
|
|
|
|
 |
 |
|
記入用ファイルの提出方法 |
|
|
|
|
 |
 |
|
データ提出期限 |
|
2021年5月10日がデータ提出の最終期限です。期限の延長はありません。
|
|
|
|
 |
 |
|
進学調査結果の提供内容と予定時期 |
|
・ |
・大学進学調査の結果は、メールにて8月下旬頃には配信する予定です。
|
|
|
|
|
大学進学調査の参加に際し、特にご留意いただきたい大切なお願い |
・ |
添付の圧縮フォルダ「大学進学調査」内の「参加確認同意文書2021」の通読をお願いします。ご参加を頂くにあたり、「参加確認同意文書2021」に同意していただくことが条件となります。
|
・ |
学校の住所やメールアドレスなどの基本情報に変更が生じた場合はご連絡ください。
また、メールアドレスは日々使用される(着信確認を常に日々行っている)アドレスを可能な限りご利用下さい。
|
・ |
大学進学調査のご担当者様が交代される際は、提出データの引継ぎをしていただき、必ず弊社までご連絡ください。
|
・ |
データ記入にあたっては、別紙の「記入例」を参照の上、可能な限り詳細で正確な情報をご記入ください。
|
・ |
大学進学調査は「研究生」,「聴講生」,「科目履修生」のデータは収集対象としていません。
|
・ |
大学進学調査の結果報告は、メールでの配信のみです。リムーバブルメディアによる配布は行いません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|